簿記3級ネット試験の感想
受験理由
1番の理由は身内が経理の仕事をはじめたことです。
何か力になりたいと思いました。
簿記について興味がなかったわけではありません。
コロナ禍で家にいることが多く、簿記を1から学ぶのもいいと思いました。
勉強は目的がないとやる気が出ないタイプです。
わたしの勉強方法
動画視聴
本から始めるのではなく、動画視聴から始めました(視覚、聴覚)。
何かあればパソコンのテキストファイルにメモしました。
ノートに字を書くのが苦手なので、パソコンを使いました。
コピー&ペーストも楽、整理も楽です。
動画は有料・無料あるかと思いますが自分に合ったものを
探すことから始めるといいと思います。相性は重要だと思います。
動画視聴はとても便利だと思います。
本を読む→知識をしまう
暗記は避けました。
理解していないことは調べ、テキストメモに追記。
動画視聴で全体像のイメージがついていたのでそこにしまっていく感じでした。
理想はインプットとアウトプット。
説明をするために身内を利用(笑)。
テキストの練習問題 → 過去問 → 予想問題 → 模擬試験
全部3回はしました。
ネット試験の模擬試験をダウンロードしました。
パソコンです。慣れておいたほうがいいです(超重要)。
すべて同じ出版社です。
簿記は噛めば噛むほど味がでるものだなぁと思いました。
自分にあった本を何度も繰り返し読むと深まると思います。
過去問は必要?やらなくていい?と思ったら
やったほうがいいと思います。知らないことは調べます。
基礎力が上がるので思ったより苦痛でもないです。
わたしの場合テキストファイルにメモをしていたので
メンテが楽でした。
勉強期間は2か月とりました。
身内の仕事のペースに合わせました。
出来る時に勉強をすればいいと思います。
焦ることなく、自信がついてから受けることをお勧めします。
ネット試験のメリットを活かします。
電卓
電卓はとても遅いです。数年ぶりに触りました。
試験は右手(利き手)で電卓打ち、右手でメモでした。
左打ちが理想ですが、まだまだ右手のほうが速かったです。
字を綺麗に
仕訳をメモしても見づらいとカオスです。
素直に練習しました。
ちなみに普段パソコンばかりさわっているので字はほぼ書きません。
以外と書けなくなっていました。
勘定科目を略
時短のため勘定科目を略しました。
あまり使わない勘定科目は無理をして略さないほうがいいです。
[よく使う]
売掛金 う×
買掛金 か×
現金 C
売上 S
当座預金 当ヨ
支払手形 し手
受取手形 う手
仕入 仕
息抜き
途中ペットのうさぎと戯れました。
好きな音楽を聴きながら勉強もしました。
不安な場合
勉強で解決。
前日
前々日までに復習が終わっているといいと思います。
寝る時間を確保します。
寝られなければ目だけ閉じます。
試験日
やはり気になるコロナ
一番気を付けていたのがコロナ感染です。
少し距離があっため電車に乗る必要がありました。
マスクのほかに消毒液も持参しました。
試験時間は電車が混雑していない時間帯と合わせました。
試験開始
わたしの会場では耳栓が支給(ほしい場合)
メモ帳を2枚くれました(あとで回収)。
指定のボールペンで受けることになります。
気になることがあれば試験前に質問するのもいいと思います。
(公式ページにも情報があります)
IDとパスワードを渡され、ログイン、試験開始です。
キーボード、メモ帳、電卓の置き場所について。
スペースが狭いため、開始前に調整しておきます。
試験時間は1時間です。
ネット試験は問1 → 問3 → 問2の順に解きました。
問2(1)はとりあえずスルーしました。
ちょっと時間がかかりそうだったので。
他ができればいいんです。
1時間で出来ることは限られます。
結果合格でした。
感想
全然関係ないですが、電卓を練習したらアクション系ゲームがうまくなったような気がします。
普段使っていない筋肉をつかったからでしょうか。思わぬ収穫。
身内が必要であれば2級にも挑戦したいと思います。
視聴した動画、読んだ書籍については
ご自身に合ったものを見つけてほしいのでお答えしません。
試験の内容は答えることができません(禁止事項)。