炊飯器で角煮など作ってみた(超ズボラだよ)

時間をかけるが手間をかけない

よく肉料理を炊飯器で作ります。とても便利です。
おかげで料理にガスを使わなくなりました。
調理方法ですが、超ズボラです。
まったく何も参考にしていません。
わたしの夜ご飯の紹介です。
ニンニクを使わないので次の日も安心です。



角煮

肉大盛の時

肉普通の時

画像は角煮丼です。
角煮、生卵、玄米、七味です。

角煮は薄味に作っています。
甘い醤油を少したらしています。

玄米生活
玄米を食べる

作り方

豚バラを1.5cmでカットします。

[材料]
・豚バラ:360g
・具材 :調整
・みそ :小さじ1
・生姜 :少々(チューブタイプ)
・料理酒:少々
・みりん:50ml
・白だし:50ml
・醤油 :小さじ1
・水  :調整
(1人~2人分)

一番下は肉です。
肉を敷いたら料理酒を少々。

水は炊飯器の半分まで入れます。
多すぎると溢れます。

玄米モードでじっくり炊きます。

結構、薄味です。
後で調整しています(理由は後述)。

具材はみそ汁の具材を使っています(冷凍庫にストック)。
具材の量が多い場合調整します。
みそ汁の具材については前回の記事(和食器)で載せています。

前回の記事
和食器×セリア(100均)

炊き終わるとこんな感じです。

冷めるとこんな感じです。
白いのが油です。
箸で簡単に取れます。
基本、ほぼ全部取っています。
ついでにアクも取ります。

最後にもう1回玄米モードです。

室温により傷みやすいので注意です。
肉が固い場合、何度か玄米モードをしています。
箸で刺します。
油が気になる場合、何度か冷やして取ります。

角煮を薄味にしていた理由はこれです。
角煮を食べた後、残りの汁にはるさめを入れて食べています(レンジで再加熱)。
柚子胡椒と七味を入れるととてもおいしいです。
2度美味しいことが幸せです。



豚軟骨煮込み

角煮と比べ炊く時間が増えるだけです。
いろんな豚軟骨を食べましたが、
冷凍しないほうがおいしかったです。
冷凍するとなんこつの触感が悪くなる印象です。
(もともとの肉質にもよる)

軟骨が固い場合、何度か玄米モードをしています。
他同上

牛すじ煮込み

最もはるさめと相性が良かったです。

また何かあれば載せます。

カテゴリ

料理

もふの日-TOPページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です